小野真由 (おのまゆ)

 

陶磁素材・動物性素材を使った作品制作、そこから派生した表現など行なっています。

#1985 #Kobe #Tokyo #ceramic #animalmaterials #art #design #陶磁 #動物性素材 #工芸 #美術

 

<設置作品>

2012年- 「彩 sai」 AXAS YOYOGI Asyl court 

2016年- 「scene」古湯温泉ONCRI・客間

2021年- 「cloudy」チャームプレミアグラン御殿山 

 

<論文>

「やきもの表現の意義と可能性について-炻器作品の観点から- /About the significance and possibility of ceramic art -From the perspective of stoneware works-」

 

<これまでの主な展示・受賞>

2010 「未来土偶展」 企画展(東京・画廊zaroff)

      「AAC2010」 優秀賞

2011  「神奈川県美術展」 入選(神奈川県民ホール)

2012 「素」 グループ展(青山・スパイラルギャラリー)

      「小野真由展 -primitive/pattern」 個展(兵庫・神戸アートビレッジ)

2013 「陶芸の森デザインコンペティション」 金賞

      「native-語り-」 企画展(京都・3F projectroom)

      「第2回信楽まちなか芸術祭」 展示参加(信楽・shiroiro-ie)

2015 「count the ■」 個展(大津・ギャラリー数寄和大津)

2016 「床の間アートコンペ」 優秀賞 

2018 「トロールの森2018」 野外展示(杉並・善福寺公園)

      「ADA」 グループ展(カンボジア・プノンペン王立大学)

2019 「■=time」 個展(吉祥寺・ギャラリーイロ)

      「SICF20」 展示参加(青山・スパイラルホール)

      「■+●/crowd」個展(吉祥寺・ギャラリーイロ)

      「トロールの森2019」 野外展示(杉並・善福寺公園)

      「■+●+」個展(西荻窪・バルタザール)

2020 「un_」個展(つくば市・T+)

2021 「トロールの森2021」 野外展示・ワークショップ(杉並・善福寺公園)

2022 「SKIN」個展(吉祥寺・ギャラリー一日)

   「トロールの森2022」 野外展示(杉並・善福寺公園)

2023 「非生物の友達のものたち」個展(京都・同時代ギャラリー)

  

<その他>

2010年頃 多摩美術大学あそびじゅつ(子供向けワークショップ)・アシスタント

2013-2016年頃 世界にひとつの宝物作り実行委員会・指導アシスタント

2009-2022年春頃まで 映像美術(グラフィックデザインや装飾、小道具制作)

2022年-   芸術系大学にて実習助手


"onomayu" / Mayu ONO 

 

Born in Kobe,Japan in 1985.

I am Potter and Artist.

BA Fine art (Tama Art University)

Shigaraki ceramic  research institute(Design Department)

MA Design (University of Tsukuba)

 

#ceramic #stoneware #Animalmaterial 

 

<Works>

2012- 「sai」 AXAS YOYOGI Asyl court / Entrance

2016- 「scene」 ONCRI is located in Furuyu Onsen / Guest room

2021- 「cloudy」Charm Premier Grand the Gotenyama / Entrance

 

<Writing>

About the significance and possibility of ceramic art -From the perspective of stoneware works-